のし紙の書き方

祝儀袋に「のし」がついたものをのし紙といいます。水引きなどのいわれや表書きの方法をマスターしましょう。

のし紙の各部の名称

のし紙の各部の名称

「のし」とは「のしあわび」の略。「不老長寿の印」として慶事などに使われます。

のしの種類

真

行

草

飾りのし

飾りのし

わらびのし

わらびのし

慶事の水引の種類

結び切り

真結び

真結び

輪結び

輪結び

あわび結び

あわび結び

蝶切り

蝶切り

結婚式の場合は。一度切りという意味で、「結び切り」を。
慶事など繰り返したほうがいいものには、「蝶切り」を選びます。

表書きの書き方

夫婦連名

夫婦連名

三名連名

三名連名

会社の一同など

会社の一同など

「御祝」の位置に合わせ、自分の氏名を書きます。慶事の場合は濃いめの墨で、不祝儀袋では薄墨で書きます。両方が書ける筆ペンなども市販されています。連名の場合は、右側の人から目上の人になります。

中包の書き方

表

裏

祝儀袋の中袋の表に金額を書きます(市販されている中袋に金額の記入欄がある場合は、そこでかまいません)。自分の住所と名前をていねいに書きます。袋に糊づけしないのが普通です。紙幣の入れ方に注意しましょう。